メロウな日々の徒然

いぬやねこのことを中心に、日々、感じたことや無い知恵絞って考えたことを綴るブログ。

【クイズ】平成のお菓子に関するクイズ

「平成」から「令和」に変わって1ヶ月が経とうとしていますが、

「平成」で姿を消した「昭和」生まれのお菓子は、次のうちどれでしょうか?

 

1.梅ジャム
2.アイスの実
3.カプリコ

 

 

正解:1.梅ジャム

梅ジャム(平成29年生産終了)。

 

参考:
ポポロン(H27販売終了/明治)
チューペット(H21生産終了/前田産業)
・チビノワ(コイケヤ
・ドンパッチ(H12販売終了)
・チョコフレーク(H31年春~夏に生産終了を発表/森永

 

https://www.moneypost.jp/246320
https://www.morinaga.co.jp/contact/info/detail/15

 

【クイズ】ペットの栄養に関するクイズ

質問:人間同様、ビタミンCを食物摂取しなければならない動物は、次のうちどれでしょうか?

 1.いぬ

 2.ネコ

 3.モルモット

 

 

解答:3.モルモット。

その他に猿もビタミンCを体内生成できず、食物から摂取しなければなりません。

 

 

【クイズ】犬に関するクイズ

質問:忠犬ハチ公は、次のうちどの犬種でしょうか?

 1.北海道犬
 2.秋田犬
 3.紀州犬
 

 

解答:2.秋田犬。

根拠:忠犬ハチ公のふるさと 大館(http://www.city.odate.akita.jp/dcity/sitemanager.nsf/doc/1596170476AC0007492577760029A50B.html

【クイズ】犬の飼い主に関するクイズ

質問:次のうち、法律で犬の飼い主に義務づけられていることはどれでしょう?

 1.区市町村へ飼い犬を登録すること
 2.マイクロチップを飼い犬に装填すること
 3.ペット保険に加入すること
 

解答:1.区市町村への登録。

犬を飼いはじめてから30日以内に登録し鑑札を受けなければならない。その他、年に一度、狂犬病予防注射を接種させなければならない。さらに鑑札票と注射済票は飼い犬に装着させなければならず、違反した場合は20万円以下の罰金、と狂犬病予防法に規定されている。

 

根拠:狂犬病予防法@厚生労働省(https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=79028000&dataType=0&pageNo=1)

 

イメージが大事?

動愛法の改正で、地方自治体も動物愛護の基本計画を立てることになった。

そのせいなのか、各地方自治体が、殺処分ゼロを掲げて共生社会をうたうことに違和感を感じる。


致死処分を減らしましょう   より

殺処分ゼロ    のほうが

掛け声としては響きがいいかも知れない。

よく知らない人でもイメージしやすいだろう。


そして、

「ゼロを達成しました!」

と発表したら、何となく誇らしくもある。


確かにゼロの方がいいに決まっている。

しかし、それで目的を達したかのような雰囲気になってもらっては困る。


蛇口から溢れ出る水の行き先の一つに過ぎず、

実体とは異なるのだから。


むしろ誤解を招き、有害だとさえ思う。

 

マスコミの世論誘導には気を付けよう!

f:id:honey8x3:20190517185013j:image

(写真と本文は関係ありません)

 

 

殺処分ではなく『致死処分』を減らそう

殺処分ゼロって掛け声として耳馴染みがいいのだろうか?

 


また統計のはなし。

 


東京都動物愛護センターの収容動物に関する発表は以下の通り

f:id:honey8x3:20190517112814j:image


平成29年度事業別動物取扱状況 (注:八王子市、町田市除く)

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/shiryou/toriatsukai.html


動物取扱数の推移 (注:八王子市、町田市は一部含まれず)

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/shiryou/tousuu.html

 

 

猫に絞って数値をみてみると、、、

収容数合計711 頭のうち、成猫325頭、子猫386頭で、

構成比はそれぞれ46%、54%である。

 


そして、同年処分数合計708頭。

    内致死処分数439頭。全体の61%にあたる(成猫・子猫の別は不明)。

 


これが現実だ。

やはり「殺処分ゼロ」は‘作ること’ができる数字だと思う。残念ながら、、、。

 


もちろん、職員やボランティアの方々は、懸命にやっておられ、頭の下がる思いだ。

そしてその結果、処分数は大幅に減った。

 


しかし現実とはかい離している。

だから「致死処分を減らそう」と言い換えたい。